独り言
リンク
株式会社エルテックTOP
BLOG
独り言
はじめの一歩

なぜホームページが無いのですか?なんてことを最近よく言われるようになってきました。 メールアドレスにドメイン名を使いたかったので、ドメインは取得したのですが、ソフト開発に携わっているし、 ホームページなんてその気になればすぐ作れるんじゃないかって、安易に考えていました。 意を決し、HTML解説本を見ながら製作に取り掛かりました。 まる1日かけ慣れないHTMLと格闘しましたが、あまりにも無残なページでした。 そこで、ツールや素材集を使えばすぐ出来るだろうなんて考え市販のツールを購入。 しかし甘かった。絵心のなさ、センスのなさ、ましてや文章を書くのも得意ではない。 そんなこんなで、3日間かけやっと形になり最初の公開に踏み切りました。 これから時間をかけて成長させていきたいと思います。

お気づきの点、ご意見、要望、など有りましたら是非メールでも下さい。
深夜の事務所

夜の事務所、机の上に散乱する分厚いリストの山と赤ペン、
灰皿には、これでもかってほど積まれた吸い殻の山、
カップの底に1センチほど残っている、いつ入れたか解らないコーヒー、
突然うめきだす奴、
『ちがうよーーーぅ。まちがってんじゃん。だめだよーーーー!』
こいつ、誰に向かってしゃべってるんだ!
・・・・・
・・・ ZZzz..
計算機時間争奪ミーティング

計算機時間争奪ミーティング。
『○○さんの所、一番送れているから2時から朝まで使っていいよ』
『えぇーーーーー』
『△△さんの所、1時間でいい?』
『だめだよ!1時間じゃ1回もコンパイルできないじゃん』
尊敬

だいぶ前の話ではあるが、数人と飲み行った時のこと、若い人に「尊敬している人はいる?」と尋ねたことがある。 何処のだれ、とか、こんな人、とか言う答えを期待していたのだが、「いない」との答えに愕然とした。
私は、自分では出来ないことが出来る人を見るとすぐ尊敬してしまう。
出来ないことと言っても、当然、一般的に言うやばい事や、してはならない類のことではない。

「尊敬」を辞書で調べてみると、
尊敬 > 尊び敬うこと
尊ぶ > 敬い大切にする
敬う > 尊んで礼を尽くす
なんてことが書いてあって、よく分からなくなってしまうが、私の考える「尊敬」とは、 「すごい」とか「素晴らしい」とか「いいなー」って感じで、「尊敬する人」となると、 結局は「その人みたいになりたい」と言う目標になる。
○○名人とか、○○博士とか、子供の頃はよく聞いた様な気がする。
運動会の花形であったり、秀才であったり、やたら車の事が詳しかったりで、様々な名人や博士がいた様な気がする。
いつの間にか、そんな名人や博士は別の世界に行ってしまい、
尊敬できる人っていなくなっちゃったのだろうか。